Concert information
レ・タンブル×ハルモニア・レニス ヨーロッパ公演
<出演>
水内謙一(リコーダー)
川久保洋子(ヴァイオリン)
ミリアム・リニョル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ジュリアン・ヴォルフス(チェンバロ&オルガン)
村上暁美(チェンバロ&オルガン)
「甘美なる旋律」
<日時>2025年7月18日(金) 20:00 開演
<会場>église Saint-Léger (Cubry)
「スーパーテレマン」
<日時>2025年7月20日(日) 21:00 開演
<会場>Basilique Saint Pierre (Luxeuil-les-Bains)
「スーパーテレマン」
<日時>2025年7月23日(水) 11:00 開演
<会場>église du Sacré-Coeur (Charolles)
「スーパーテレマン」
<日時>2025年7月25日(金) 19:00 開演
<会場>collégiale Saint-Pierre (La Romieu)
「シェイクスピアの春夏秋冬」
<日時>2025年7月26日(土) 19:30 開演
<会場> Église de Santa Coloma (Ger)
「シェイクスピアの春夏秋冬」
<日時>2025年7月27日(日) 20:00 開演
<会場> Église de Santa Llogaia (Espot)
「甘美なる旋律」
<日時>2025年7月29日(火) 21:00 開演
<会場>Mas Riquer (Catllar)
「スーパーテレマン」
<日時>2025年8月1日(金) 18:00 開演
<会場>Estivales (Caudiès-de-Fenouillèdes)
「スーパーテレマン」
<日時>2025年8月5日(火) 20:00 開演
<会場>Le Château d'Ancy-le-Franc (Ancy-le-Franc)
「シェイクスピアの春夏秋冬」
<日時>2025年8月9日(土) 20:00 開演
<会場>Eglise de Pompierre-sur-Doubs (Pompierre-sur-Doubs)
縦と横のファンタジア
<日時>2025年10月25日(日) 15:30 開演/15:00 開場
<会場>西方音楽館(栃木市西方町:栃木)
<出演>
ジャック=アントワーヌ・ブレッシュ(フラウト・トラヴェルソ&リコーダー)
水内 謙一(リコーダー)
村上暁美(チェンバロ)
<曲目>
『2本のフルート(リコーダー)のためのソナタ』
J.S.バッハ『フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調』
J.S.バッハ『2本のフルートと通奏低音のためのソナタ ト短調』 ほか
※一部変更となる可能性もございます。
<入場料>一般:4,000円/学生:2,000円
<ご予約・お問合せ>西方音楽館
TEL: 0282-92-2815 cortedeltraverso@gmail.com
縦と横のファンタジア
<日時>2025年10月29日(水) 14:00 開演/13:30 開場
<会場>日本ホーリネス教団東京中央教会(大久保:東京)
<出演>
ジャック=アントワーヌ・ブレッシュ(フラウト・トラヴェルソ&リコーダー)
水内 謙一(リコーダー)
田中 孝子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
村上暁美(チェンバロ)
<曲目>
『2本のフルート(リコーダー)のためのソナタ』
J.S.バッハ『フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調』
J.S.バッハ『2本のフルートと通奏低音のためのソナタ ト短調』 ほか
※一部変更となる可能性もございます。
<入場料>一般:5,000円/学生:2,000円
<チケットご予約>
ハルモニア・レニス lenis@fd6.so-net.ne.jp
お名前・枚数・ご連絡先を下記メールアドレスへお知らせください。
(当日受付にてお渡し・ご精算となります。)
縦と横のファンタジア
<日時>2025年10月31日(金) 18:00 開演/17:30 開場
<会場>宮城県知事公館(仙台:宮城)
<出演>
ジャック=アントワーヌ・ブレッシュ(フラウト・トラヴェルソ&リコーダー)
水内 謙一(リコーダー)
田中 孝子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
村上暁美(チェンバロ)
<曲目>
『2本のフルート(リコーダー)のためのソナタ』
J.S.バッハ『フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調』
J.S.バッハ『2本のフルートと通奏低音のためのソナタ ト短調』 ほか
※一部変更となる可能性もございます。
<入場料>一般:4,000円/学生:2,000円
<チケットご予約>
ハルモニア・レニス lenis@fd6.so-net.ne.jp
お名前・枚数・ご連絡先を下記メールアドレスへお知らせください。
(当日受付にてお渡し・ご精算となります。)
縦と横のファンタジア
<日時>2025年11月3日(月・祝)
<会場>山口
<出演>
ジャック=アントワーヌ・ブレッシュ(フラウト・トラヴェルソ&リコーダー)
水内 謙一(リコーダー)
村上暁美(チェンバロ)
<曲目>
『2本のフルート(リコーダー)のためのソナタ』
J.S.バッハ『フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調』
J.S.バッハ『2本のフルートと通奏低音のためのソナタ ト短調』 ほか
※一部変更となる可能性もございます。
<入場料>後日掲載いたします。
<チケットご予約>後日掲載いたします。
これまでの主なコンサート活動
レ・タンブル×ハルモニア・レニス 日本公演
シェイクスピアの春夏秋冬
2023年10月28日(土)
会場 伝国の杜 置賜文化ホール(米沢:山形)
レ・タンブル×ハルモニア・レニス 日本公演
シェイクスピアの春夏秋冬
2023年10月25日(水) 14:00 開演
会場 日本福音ルーテル東京教会(新大久保:東京)
レ・タンブル×ハルモニア・レニス フランス公演
シェイクスピアの春夏秋冬
日時 2023年10月14日(土) 20:00 開演
会場 Pontoise
レ・タンブル×ハルモニア・レニス フランス公演
ヘンリー・パーセル「ディドとエネアス」
日時 2023年10月8日(日) 15:00 開演
会場 Lanvellec
大人のための音楽講座 〜バロック音楽〜
2023年6月11日(日) 14:00〜15:00 第1回目:イタリア
2023年6月18日(日) 14:00〜15:00 第2回目:フランス
2023年6月25日(日) 14:00〜15:00 第3回目:ドイツ
2023年7月2日(日) 14:00〜15:00 第4回目:イギリス
会場 なかのZERO西館 学習室2
出演 講師:水内謙一(リコーダー)
2021年10月22日(金) 19:00 開演
会場 穂の国とよはし芸術劇場 アートスペース(豊橋:愛知)
出演 広瀬奈緒(ソプラノ)
水内謙一(リコーダー)
戸田薫(ヴァイオリン)
村上暁美(チェンバロ/オルガン)
曲目 作者不詳《グラウンド「セント・ポール大聖堂の尖塔Paul's Steeple」》
作者不詳《グリーンスリーヴス》
ロック《組曲》
マスク劇音楽《サチュロス》
ヘンリー・パーセル《音楽が恋の糧なら》《泣かせてください》
モーリー《恋する若者とその彼女》
ウィリアム・バード:ネヴィル夫人のグラウンド ほか
2021年4月18日(日) 15:30 開演
会場 西方音楽館(西方:栃木)
出演 広瀬奈緒(ソプラノ)
水内謙一(リコーダー)
田中孝子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
村上暁美(チェンバロ)
曲目 ダニエル・パーセル《リコーダーと通奏低音のためのソナタ》
作者不詳《グラウンド「セント・ポール大聖堂の尖塔Paul's Steeple」》
作者不詳《グリーンスリーヴス》
ロック《組曲》
マスク劇音楽《魔女のダンス》
ヘンリー・パーセル《音楽が恋の糧なら》《泣かせてください》
モーリー《恋する若者とその彼女》 ほか
2019年10月8日(火)[昼]13:30 開場/14:00 開演 [夜]18:30 開場/19:00 開演
レ・タンブル×ハルモニア・レニス 日本ツアー Telemann〜ベスト・オブ・トリオ
会場 近江楽堂
出演 水内謙一(リコーダー)
川久保洋子(ヴァイオリン)
ミリアム・リニョル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ジュリアン・ヴォルフス(チェンバロ&オルガン)
村上暁美(チェンバロ&オルガン)
2019年10月5日(土) 13:30 開場/14:00 開演
レ・タンブル×ハルモニア・レニス 日本ツアー イタリアン・プログラム
会場 小金井宮地楽器ホール 大ホール
出演 水内謙一(リコーダー)
川久保洋子(ヴァイオリン)
ミリアム・リニョル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ジュリアン・ヴォルフス(チェンバロ&オルガン)
村上暁美(チェンバロ&オルガン)
2019年10月3日(木) 18:30 開場/19:00 開演
レ・タンブル×ハルモニア・レニス 日本ツアー イタリアン・プログラム
会場 穂の国とよはし芸術劇場 アートスペース
出演 水内謙一(リコーダー)
川久保洋子(ヴァイオリン)
ミリアム・リニョル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ジュリアン・ヴォルフス(チェンバロ&オルガン)
村上暁美(チェンバロ&オルガン)
2019年 4月27日(土) 13:30 開場/14:00 開演
会場 鶴見区民文化センター サルビアホール(鶴見:神奈川)
出演 水内謙一(リコーダー)
村上暁美(チェンバロ)
曲目 H. パーセル
G.P. テレマン
F. クープラン
A.ヴィヴァルディ
J.S.バッハの作品 ほか
Harmonia Lenis×Les Timbres
ヨーロッパ公演
出演 水内謙一(リコーダー)
川久保洋子(ヴァイオリン)
ミリアム・リニョル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ジュリアン・ヴォルフス(オルガン、チェンバロ)ほか
2018年 7月 13日〜18日
ミュジック・エ・メモワ音楽祭 Festival Musique et Memoire
会場 サン・ピエール聖堂(リュクスイユ=レ=バンLuxeuil-les-Bains/フランス)
2018年 7月 21日(土) 21:00開演
グランヴェル宮殿中庭コンサート
会場 グランヴェル宮殿(ブザンソン/フランス)
2018年 7月 26日(木) 21:00開演
エクラン音楽祭 Festival Musique en Ecrins
会場 ヴィニョー教会(ヴァルイーズVallouise/フランス)
2018年 7月 27日(金) 21:00開演
ヴァロワール古楽祭Festival Valloire baroque
会場 ガブリエル・ジュリアール・ホール(ヴァロワールValloire/フランス)
2018年 7月 28日(土) 19:00開演
シュマン音楽祭 Festival Musique en Chemin
会場 ラ・ロミュー教会 (ラ・ロミューLa Romieu/フランス)
2018年 7月 29日(日) 16:30開演(第1部)/20:30開演(第2部)
ロワイヤン=ベルコール音楽祭 Festival des chapelles Royans-Vercors
会場 第1部:サン=ジュスト=ド=クレ教会(ロワイヤンRoyans/フランス)
第2部:サン=ナゼール=アン=ロワイヤン教会(ロワイヤンRoyans/フランス)
2018年 3月 24日(土) 14:00 開演
J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲全曲演奏会
会場 ヤマハホール(銀座:東京)
出演 堀米ゆず子(ヴァイオリン)
古部賢一(オーボエ)
高木綾子(フルート)
水内謙一(リコーダー)
宇治川朝政(リコーダー)
高橋敦(トランペット)
曽根麻矢子(チェンバロ)ほか
曲目 J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第2番 ヘ長調 BWV1047
J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049 ほか
2017年 11月 3日(金・祝) 16:00開演
レ・タンブル×ハルモニア・レニス日本公演 イタリア・スペインプログラム
会場 伝国の杜 置賜文化ホール(米沢:山形)
出演 水内謙一(リコーダー)
川久保洋子(ヴァイオリン)
ミリアム・リニョル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ジュリアン・ヴォルフス(オルガン、チェンバロ)
村上暁美(オルガン、チェンバロ)
曲目 ガブリエーリ《カンツォン》
カステッロ《ソナタ第5番》《ソナタ第12番》
ファルコニエーリ《英雄》
メールラ《カンツォン「ラ・カッタリーナ」》 他
2017年 10月 31日(火) [昼公演]14:00 開演[夜公演]19:00 開演
レ・タンブル×ハルモニア・レニス日本公演 イギリスプログラム
シェイクスピアの春夏秋冬
会場 近江楽堂(初台:東京)
出演 水内謙一(リコーダー)
川久保洋子(ヴァイオリン)
ミリアム・リニョル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ジュリアン・ヴォルフス(オルガン、チェンバロ)
村上暁美(オルガン、チェンバロ)
曲目 ジョンソン、モーリー、パーセル、ダウランド ほか
2017年 10月 28日(土) 16:00開演
レ・タンブル×ハルモニア・レニス日本公演 イタリアプログラム
会場 さくらプラザ・ホール(戸塚:神奈川)
出演 水内謙一(リコーダー)
川久保洋子(ヴァイオリン)
ミリアム・リニョル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ジュリアン・ヴォルフス(オルガン、チェンバロ)
村上暁美(オルガン、チェンバロ)
曲目 ガブリエーリ《カンツォン》
カステッロ《ソナタ第5番》《ソナタ第12番》
ファルコニエーリ《英雄》
メールラ《カンツォン「ラ・カッタリーナ」》 他
2017年 10月 10日(火) 14:00開演
午後の音楽会 リコーダー×チェンバロ バロック音楽の世界
会場 横浜市栄区民文化センター リリスホール(本郷台:神奈川県)
出演 水内謙一(リコーダー)
村上暁美(オルガン、チェンバロ)
曲目 ヘンデル:リコーダーと通奏低音のためのソナタ
テレマン:リコーダーと通奏低音のためのソナタ
ラモー:めんどり ほか
2017年 4月 1日(土) 昼夜2回公演
ヘンデルと5人の音楽家たち
会場 近江楽堂(初台:東京)
出演 水内謙一(リコーダー)
村上暁美(オルガン、チェンバロ)
曲目 ヘンデル:リコーダーと通奏低音のためのソナタ
テレマン:リコーダーと通奏低音のためのソナタ
ブクステフーデ:プレリューディウム
D.スカルラッティ:ソナタ ほか
2016年 11月 19日(土) 14:00 開演
〜チェンバロとリコーダーで奏でる〜 宮廷の音楽風景
会場 クリエイティブ・スペース赤れんが(山口市:山口)
出演 水内謙一(リコーダー)
村上暁美(オルガン、チェンバロ)
曲目 J. S. バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ BWV 1035
F. クープラン:「恋のうぐいす」(『クラヴサン曲集第3巻』より)
ラモー:「鳥のさえずり」(『クラヴサン曲集と運指法』より)
ラモー:「めんどり」(『新クラヴサン曲集』より)
2016年 11月 11日 (金) 19:00 開演
野方WIZ フライデー・コンサート
バロック音楽への扉〜リコーダー&チェンバロ〜
会場 野方区民ホール(野方:東京)
出演 水内謙一(リコーダー)
村上暁美(オルガン、チェンバロ)
曲目 J. S. バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ BWV 1035
F. クープラン:「恋のうぐいす」(『クラヴサン曲集第3巻』より)
ラモー:「鳥のさえずり」(『クラヴサン曲集と運指法』より)
ラモー:「めんどり」(『新クラヴサン曲集』より)
Harmonia Lenis×Les Timbres
ベルギー公演
2016年 10月 9日 (日)
会場 マルシュ= アン=ファメンヌ
出演 水内謙一(リコーダー)
川久保洋子(ヴァイオリン)
ミリアム・リニョル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ジュリアン・ヴォルフス(オルガン、チェンバロ)
村上暁美(オルガン、チェンバロ)
Harmonia Lenis×Les Timbres
ヨーロッパ公演
出演 水内謙一(リコーダー)
川久保洋子(ヴァイオリン)
ミリアム・リニョル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ジュリアン・ヴォルフス(オルガン、チェンバロ)
村上暁美(オルガン、チェンバロ)
2016年2016年 7月 16日 (土)
ミュジック・エ・メモワ音楽祭 Festival Musique et Memoire
会場 サン・マルタン教会
(フォーコネイ=エ=ラ=メールFaucogney-et-la-Mer/フランス)
2016年 7月 17日 (日)
ミュジック・エ・メモワ音楽祭 Festival Musique et Memoire
会場 コラヴィエ教会 (コラヴィエCorravilliers/フランス)
2016年 7月 18日 (月)
ブーシュ・ア・オレイユ音楽祭 Festival Bouche a Oreille
会場 聖母マリア教会
(サン=ティムティエールSaint-Hymetiere/フランス)
2016年 7月 19日 (火)
モン・ローム音楽祭 Festival des Nuits du Mont Rome
会場 トゥラシー=レ=クシュ教会
(トゥラシー=レ=クシュDracy-les-Couches/フランス)
2016年 7月 23日 (土)
シュマン音楽祭 Festival Musique en Chemin
会場 ラ・ロミュー教会 (ラ・ロミューLa Romieu/フランス)
2016年 7月 30日 (土)
Festival de la Cours du Palais Granvelle
会場 グランヴェル宮殿 (ブザンソンBesancon/フランス)
2016年 7月 31日 (日)
エクラン音楽祭 Festival Musique en Ecrins
会場 ヴィニョー教会(ヴァルイーズVallouise/フランス)
2016年 8月 1日 (月)
ギル・デュランス音楽祭 Festival Guil Durance
会場 サン=クレマン=シュル=デュランス教会)
(サン=クレマン=シュル=デュランスSt Clement sur Durance/フランス)
2016年 8月 2日 (火)
シミアンヌ音楽祭 Festival de Simiane
会場 シミアンヌ=ラ=ロトンド城)
(シミアンヌ=ラ=ロトンドSimiane-la-Rotonde/フランス)
2016年 8月 3日 (水)
ラ・ボーム音楽祭 Festival Labeaume en Musiques
会場 ラボーム教会 (ラボームLabeaume/フランス)